エッセンシャルなあれ

20代サラリーマン投資家のブログです

2017年1月(3週目)

1週間おつかれさまでした。

f:id:tatututu:20170122204924j:plain

前週比 -4.81%

年初比 -2.14%

 

<売買> 

買:あんしん保証、三精テクノロジ、日本エスリード

売:西部電機(-9,200)

 

<所感> 

・今週は週末にトランプ就任を控え相場も方向感がない1週間のように感じた。

・年初来マイ転

・西部電機は特に値動きが悪かったので一旦切り。また動意付く機会があればといったところか

・あんしん保証、三精テク、日本エスリードを買い増し。この3つは業績好調で、まだ上値余地ありと判断し買い増し。

 

<PF> 

1798 守谷商会

2060 フィードワン

2498 ACKG

3228 三栄建築

5821 平河ヒューテック

6145 日特エンジ

6357 三精テクノロジ

6641 日新電機

6770 アルプス電気(S)

7183 あんしん保証

7971 東リ

8877 日本エスリード

 

来週も冷静にコツコツと。

2017年1月(2週目)

1週間おつかれさまでした。

f:id:tatututu:20170114054036j:plain

前週比 +4.08%

年初比 +2.81%

 

<売買>

買:東リ、あんしん保証、フィードワン

信用買:三栄建築設計日本エスリード

信用返済:アドソル日進(+2,842)

 

<所感>

相場は軟調

先週から資産はプラ転

新規購入した三精テク、フィードワン、東リがプラス寄与

マイナス寄与は日新電機アルプス電気(ショート)

これでとりあえず買いたいと思ってた銘柄はひととおり揃ったため、今後は各銘柄の値動きを見ながら買い増しや、利確をしていきたい。

 

<PF>

1798 守谷商会

2060 フィードワン

2498 ACKG

3228 三栄建築

5821 平河ヒューテック

6144 西部電機

6145 日特エンジ

6357 三精テクノロジ

6641 日新電機

6770 アルプス電気(S)

7183 あんしん保証

7971 東リ

8877 日本エスリード

 

 

 

2017年1月(1週目)

一週間おつかれさまでした。

 

f:id:tatututu:20170107035035j:plain

 前週比 -1.23%

 年初比 -1.23%

 

<所感>

年末年始の過熱感も一服の一週間

マイナス寄与はアルプス電気のSポジ。順次返済買い中。。。

割安・業績好調・低時価総額な銘柄を複数購入

 

<売買>

買:守谷商会、ACKグループ、西部電機、三精テクノロジ、日特エンジニアリング、   フィードワン

売:イーレックス(+102,152)

返済買:アルプス電気(-36,486)

 

<PF>

1798 守谷商会

2060 フィードワン

2498 ACKG

3837 アドソル日進

5821 平河ヒューテック

6144 西部電機

6145 日特エンジ

6357 三精テクノロジ

6641 日新電機

6770 アルプス電気(S)

7183 あんしん保証

2017年

あけましておめでとうございます。

f:id:tatututu:20170107032417j:plain

現在のPF

3837 アドソル日進

5821 平河ヒューテック

6641 日新電機

6770 アルプス電気(S)

7183 あんしん保障

9517 イーレックス

 

 

 

2017年はバリュー株中心に売買していこうと思う。

 

バリュー投資を行う中で下記3点の能力を向上させることが必要

(1)銘柄選定

成長性(増収・増益・増配)が見込まれるものの中で、割安な銘柄の選択

(2)INする位置

陰線での買いを基本にし高値掴みをしないように

(3)利確とロスカ

利確は引き延ばす、チャートが崩れたらロスカくらいの曖昧さ

 

バリュー株投資と併せて、これまで通りスイングもやってく。

 

今年一年頑張っていこう。

 

 

 

 

2016年総括

2016年損益  +240,000円

 

(1)結果について

 3月くらいから投資を開始して10月くらいまではプラスを積み重ねてきたけど、ラスト2カ月間で大きく減らした。

 年初前半からEU離脱経て横横or下降気味の相場だったので、ショートポジをいくつか持ってたけど米大統領選で一気に風向きが変わった。11月,12月はショートポジの整理がマイナスに起因した。

 

(2)手法について

 【大型銘柄でのスイング】

 上昇中の銘柄や、ボックスの動きをしている銘柄を節目で買い、数日から1カ月程度で売り。このやり方が性格的に合っている(やっていて楽しい)。

 ただ、サラリーマンであるためザラ場は見ることができない。

 ストップロスの管理さえ確実に出来れば大きくやられることは少ない。が、根本的に投資手法を再構築する必要があるのではないかと考える。

 

来年は今年より成長し、よい結果が出せるように試行錯誤していきます。

 

 

月記(12月)

12月損益  -190,000円

 

今月も11月に引き続きショートポジションを解消し続けた結果大きくマイナス

これでショートポジはほぼ返済完了

先月以降は細かくコツコツと取れるとことって、インしてからのロスカは早めにできたので成長はしているかなと

 

来月はプラス収支で終えられるようコツコツがんばります

月記(11月)

11月損益  -111,128円

 

今月はだいぶやられましたね。トランプ相場なんてなかった。

大統領選後の円安株高進行に伴いショートポジを徐々にロスカしていった結果ですかね。

 

<12月の意識>

現在、相場は「上昇傾向」か「下降傾向」かを判断。

次に個別銘柄に着目し「上昇」or「下降」のトレンド判断する。

トレンド判断後はサポートとレジスタンスを明確にし買いと売りを使い分ける。

思い描くチャートのどの部分を切り取り利益を得たいか。

 →利確ロスカの位置が自ずと決まってくるはず。

チャートの形が予想に反した場合はカットする。

 

12月はプラスで終われるようにコツコツ頑張る。大きく狙わない。見逃しでもいい。損切は可能な限りはやく。

 

また来月~。